院長ブログ
今年も熱い夏が開幕!!
良い姿勢とは?
「姿勢を良くしなさい!!」
子供のころ良く言われた言葉です。
皆さんも1回は言われたことのある言葉ではないでしょうか?
そこで今日は良い姿勢とはどういう姿勢なのか。
姿勢が悪いとなぜ体に悪影響なのかというところに触れていきたいと思います。
まず良い姿勢とは
横向きで
「耳(耳垂)」
「肩(肩峰)」
「腰(第二仙椎の前側)」
「大腿骨(大転子)」
「膝(膝蓋骨後面)」
「足(外果)」
後ろ向きで
後頭部(外後頭隆起)
背骨(各椎骨の棘突起)
お尻(殿裂)
足の間(両内果の間)
が一直線上に並ぶ状態のことを言います。
では悪い姿勢の何がいけないのか?
よく「集中力が落ちる」「メンタルに影響が出る」と言われていますが、科学的根拠はありません。
あくまでも統計的な話だと考えます。
では何がいけないんだろう…
悪い姿勢を理解するには静力学と動力学、あとは時間を考える必要があります( 一一)
え!?難しいと思った方もいるかと思います。大丈夫です。とても簡単なことです。
体を動かしたときに負担がかかるのは分かりますよね?「疲れた」その感覚、動いたときに加わるのが動力学です。
そこで静力学とは、安静にしていても加わる力のことです。なので、体を動かさなくても体には負担がかかっているということになります。
例:猫背の場合、背骨の前側は圧迫され、後ろは引っ張られてる力が働いています。
要は長時間同じ姿勢でいる場合、動かなくても体に負担がかかっているということになります。なのでデスクワークや長時間の運転などの不良姿勢は肩こり、腰痛になりやすいんです。
なので良い姿勢をするにはできるだけ静力学が働かない、軽い運動をしたり、長時間悪い姿勢でいない、こまめに動くことが大切です。
長時間の不良姿勢は椎間板ヘルニアやロコモティブシンドロームになるリスクを上げることになります。
これを機に自分の姿勢を見直してみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほりえ整骨院・整体院
〒983-0841
宮城県仙台市宮城野区原町1丁目3-50ヒルトップ宮城野1F西側
📞022-200-2112
📱070-6616-0611
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほりえ整骨院・ほりえ整体院の電療の紹介
ES5000(立体動態波・3D EMS・3D MES)
▹ES5000には様々なモード、様々な電気療法が搭載されており、さまざまな症状に対して使うことが出来ます。
ここでは立体動態波・3D EMS・3D MESをご紹介していきます。
●立体動態波は主にケガの改善や慢性的な痛みの改善に効果的とされています。
立体動態波による施術は従来では届きにくかった深部への刺激を可能とし、トレーニング効果や鎮痛効果が見込めます。
そのため、これまで手ではアプローチが困難であった筋肉の深部に施術を行うことで、より早期に症状を改善することが
期待できます。
●3D EMSとは自分の意志とは関係なく筋収縮を引き起こし、立体的な電気刺激を可能としました。
筋力の低下やもともと筋力が弱い部位にアプローチすることで負担をかけることなく筋力アップが図れます。
筋力があまりない高齢の方や運動が苦手な方でも、体質の改善が見込めます。
●3D MESとは微弱な電流を患部に流すことで傷ついた組織の修復を早め、損傷部の治癒を促進する
マイクロカレント療法を立体的に行います。
主にけがをした初期、炎症期に用います。
このように、ES5000を使用することで痛みの根本から改善を図るだけでなく、どなたでも痛みの出にくい体づくりを目指せます。
カイロプラクティック、MSM療法との相性もばっちりです。
気になる方はいつでもご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほりえ整骨院・整体院
〒983-0841
宮城県仙台市宮城野区原町1丁目3-50ヒルトップ宮城野1F西側
📞022-200-2112
📱070-6616-0611
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほりえ整骨院・整体院の治療機器のご紹介
当院で行っているガンステッドカイロプラクティックとは
①静的触診
②動的触診
③視診
④皮膚温度検査
⑤レントゲン分析(当院でのレントゲン撮影はできません)
の5つの検査により背骨に起きている神経伝達障害の場所を正確に探して
専用のテーブルを使い適正な矯正を行っていくことが特徴です。
さらにトムソンテーブルでも同じように脊骨の矯正を行うことが出来ます。
できるだけ患者さまの体の負担を最小限に抑えて矯正を行っておりますので安心して
受けて頂ければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほりえ整骨院・整体院
〒983-0841
宮城県仙台市宮城野区原町1丁目3-50ヒルトップ宮城野1F西側
📞022-200-2112
📱070-6616-0611
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほりえ整骨院・整体院の検査機器のご紹介
▷サーモラボ(RAY Spinal-Thermo Labo)
カイロプラクティックの検査では、通常の整形外科検査や神経学検査のほかに、 左右の脚の変化、筋力の変化、神経反射の観察などさまざまな方法で身体を分析します。当院ではそれらに加えて、客観的に評価/分析できる赤外線サーモグラフィー機器のRAY Spinal-Thermo-Laboを導入しています。
この機器は、背骨を挟んだ両側の皮膚温度を、高精度で計測することができる機器です。自律神経は、内臓、内分泌、血流などの生命活動の基本部分をコントロールしています。皮膚温度を分析することで、自律神経のはたらきをモニター化することが可能になりました。米国ジョンズ・ホプキンス大学では最新の科学的研究がおこなわれていて「脊骨の左右の体表温度に0.3℃の温度差がある場合、自律神経のはたらきにトラブルをおこしている。」という研究結果が発表されています。
▷ナーボ・スコープ(Nerve Scorp)
ナーボ・スコープは、体表温度を測定することで神経機能を正確に分析する画期的な装置です。温度センサーの精密な測定をし、背骨に沿って温度センサーを当て不均一な体表温度の変化を検出します。神経病理の特定ができます。神経圧迫による神経異常が引き起こす毛細血管の誤作動を測定し、神経の問題を正確に特定します。
———————————————
ほりえ整骨院・ほりえ整体院〜姿勢矯正専門院〜
〒983-0841 宮城県仙台市宮城野区原町1丁目3-50ヒルトップ宮城野1F西側
☎️022-200-2112
📱070-6616-0611
———————————————