症状Q&A
肩に関する症状
Q.腕が挙がらないのですが、これは五十肩ですか?
腕が挙がらない、肩が痛いなど肩周辺に関する悩みは多いですよね。
まず、自分の肩、腕周りがどうなっているのかを知りましょう。
肩関節とは「狭義の肩関節」、「広義の肩関節」があります。
狭義の肩関節とは、肩甲骨と上腕骨(腕の骨)の関節「肩甲上腕関節」のことを呼び、広義の肩関節とは、肩甲骨周辺、上腕骨、鎖骨、胸骨までを含み、上肢帯と呼びます。
皆さんが思う肩とは肩甲上腕関節のことではないでしょうか?
そこで、腕が挙がらないということに注目してみましょう。
腕が動く場合、必ず上腕骨と肩甲骨の動きが関与します。これを肩甲上腕リズムと言います。
肩甲上腕リズムとは個人差はありますが、肩甲骨が1動くのに対して上腕骨が2動くという仕組みのことを指します。
例、上腕骨が横に120°動く場合、肩甲骨が60°動きます。
肩の動きには上肢帯の様々な筋肉が関与します。
腕が挙がらないからといって五十肩とは断定できません。
自分で決めつけるのではなく、一度ご相談頂ければと思います。